メールマガジンに登録
お得なクーポンや新着商品などをお届けします
コラム
-
お手入れしやすい!かもしか道具店の溝のないすり鉢
ゴマをする時に使うすり鉢。かもしか道具店のすり鉢は溝がありません。溝があると間にゴマが挟まって洗いにくかったり、側面を切り立った形にすることですり潰しやすくしています。家事の手間が省けると時間の短縮にも繋がります。 片口すり鉢だから、ドレッシングやソース等を作る時にも便利。そのまま食卓にも出せるデザインなので、洗い物も少なくなります。 商品を見る
お手入れしやすい!かもしか道具店の溝のないすり鉢
ゴマをする時に使うすり鉢。かもしか道具店のすり鉢は溝がありません。溝があると間にゴマが挟まって洗いにくかったり、側面を切り立った形にすることですり潰しやすくしています。家事の手間が省けると時間の短縮にも繋がります。 片口すり鉢だから、ドレッシングやソース等を作る時にも便利。そのまま食卓にも出せるデザインなので、洗い物も少なくなります。 商品を見る
-
かもしか道具店の納豆のために作った小鉢
かもしか道具店のなっとう鉢の内側は素焼きの状態で、すり鉢にあるような溝が薄く彫り込まれているので、納豆を混ぜた時に空気を含んでふんわりとした食感になります。 持ち手があるので混ぜやすく、注ぎ口が付いているのでとき卵やドレッシングを入れたりと色々な使い道があります。 溝があるので洗う時にも落ちやすく洗いやすいのも特徴です。 商品を見る
かもしか道具店の納豆のために作った小鉢
かもしか道具店のなっとう鉢の内側は素焼きの状態で、すり鉢にあるような溝が薄く彫り込まれているので、納豆を混ぜた時に空気を含んでふんわりとした食感になります。 持ち手があるので混ぜやすく、注ぎ口が付いているのでとき卵やドレッシングを入れたりと色々な使い道があります。 溝があるので洗う時にも落ちやすく洗いやすいのも特徴です。 商品を見る
-
新生活のお祝いにおすすめなアイテム
春は門出の季節。新生活のお祝いにおすすめの商品をピックアップしました。ぜひ参考にしてみてください。 かもしか道具店 陶のやかん 耐熱土でつくられたやかんは沸騰音がやさしく、遠赤外線効果でお湯がやわらかな口当たりになります。一般的な石油ストーブにも載せやすいサイズで、ハンドルは焦げないよう真鍮を使用しました。 商品を見る HARIO レンジで簡単 調理鍋 耐熱ガラスで有名なHARIOのおかず鍋。野菜やお肉を入れて電子レンジ加熱するだけで、簡単ひとり鍋の完成です。鍋料理や定番おかずが作れるレシピ付き。 商品を見る かもしか道具店 食器として使える 陶のフライパン 直火・オーブン・レンジにかけられる耐熱プレートです。調理した後そのまま食卓に出せるのでアツアツのお料理が楽しめます。また、薄型なので魚焼きグリルにもそのまま入れらて便利です。 商品を見る 能作 ティーカップ&ソーサー セット 長崎県の伝統工芸・波佐見焼のブランド「一真窯」のティーカップと錫100%のソーサーのセットです。錫は、抗菌作用があり、食器として安心してご使用いただけます。箱入り(1個入り、2個入り)なので、ギフトとしておすすめです。 商品を見る hashi-coo 間伐材使用の箸 国産の間伐材を使用しているため、箸を生産すること自体が森の循環となります。素材は計画的に伐採された樹齢40年以上の無垢の杉。日本人の暮らしを古くから支えてきた天然塗料「漆」を薄く塗り重ねることで、抗菌性、防水性、耐久性を高めています。防腐剤・漂白剤を使用していないため、安心して使用できます。 商品を見る
新生活のお祝いにおすすめなアイテム
春は門出の季節。新生活のお祝いにおすすめの商品をピックアップしました。ぜひ参考にしてみてください。 かもしか道具店 陶のやかん 耐熱土でつくられたやかんは沸騰音がやさしく、遠赤外線効果でお湯がやわらかな口当たりになります。一般的な石油ストーブにも載せやすいサイズで、ハンドルは焦げないよう真鍮を使用しました。 商品を見る HARIO レンジで簡単 調理鍋 耐熱ガラスで有名なHARIOのおかず鍋。野菜やお肉を入れて電子レンジ加熱するだけで、簡単ひとり鍋の完成です。鍋料理や定番おかずが作れるレシピ付き。 商品を見る かもしか道具店 食器として使える 陶のフライパン 直火・オーブン・レンジにかけられる耐熱プレートです。調理した後そのまま食卓に出せるのでアツアツのお料理が楽しめます。また、薄型なので魚焼きグリルにもそのまま入れらて便利です。 商品を見る 能作 ティーカップ&ソーサー セット 長崎県の伝統工芸・波佐見焼のブランド「一真窯」のティーカップと錫100%のソーサーのセットです。錫は、抗菌作用があり、食器として安心してご使用いただけます。箱入り(1個入り、2個入り)なので、ギフトとしておすすめです。 商品を見る hashi-coo 間伐材使用の箸 国産の間伐材を使用しているため、箸を生産すること自体が森の循環となります。素材は計画的に伐採された樹齢40年以上の無垢の杉。日本人の暮らしを古くから支えてきた天然塗料「漆」を薄く塗り重ねることで、抗菌性、防水性、耐久性を高めています。防腐剤・漂白剤を使用していないため、安心して使用できます。 商品を見る
-
3/3はひな祭り!かもしか道具店のグリル皿でちらし寿司作り
かもしか道具店のグリル皿が使える! グリル皿って焼くことばかりを考えていましたが、他にも何か作れないか?とスタッフみんなで話していたところ、ひな祭りも近いしちらし寿司を作ってみよう!ということになりました。そして、一緒にデザートも...。 桜でんぶ、白米、青のりの順に敷き詰めて、グリル皿から外すと、きれいな3層になりました。錦糸卵やサーモン、きゅうりを乗せて華やかなちらし寿司が完成。 簡単なのでお子様と一緒に作るのもおすすめ。 きゅうりのスライスは、シゲル工業のピーラーがおすすめです。 smoopy ピーラー デザート作りは後日ご紹介しますのでお楽しみに♪
3/3はひな祭り!かもしか道具店のグリル皿でちらし寿司作り
かもしか道具店のグリル皿が使える! グリル皿って焼くことばかりを考えていましたが、他にも何か作れないか?とスタッフみんなで話していたところ、ひな祭りも近いしちらし寿司を作ってみよう!ということになりました。そして、一緒にデザートも...。 桜でんぶ、白米、青のりの順に敷き詰めて、グリル皿から外すと、きれいな3層になりました。錦糸卵やサーモン、きゅうりを乗せて華やかなちらし寿司が完成。 簡単なのでお子様と一緒に作るのもおすすめ。 きゅうりのスライスは、シゲル工業のピーラーがおすすめです。 smoopy ピーラー デザート作りは後日ご紹介しますのでお楽しみに♪
-
バレンタインに♡グリル皿で手作りガトーショコラ
かもしか道具店のグリル皿が優秀 深さがあるかもか道具店のオーブン調理皿。 レンジやオーブン、魚焼きコンロ、直火など色々な調理に使えます。 そのままにも食卓伸びてデザイン性も◎過去には、アヒージョやグラタンを作ってみましたが、バレンタインが近いということで、ガトーショコラを作ってみました。 【材料】・チョコレート 150g・砂糖 70g・卵 3個・バター 100g・薄力粉 30g・ココア 50g 170℃のオーブンで35分焼きます。取っ手も付いているので、そのまま食卓へ出せます。 スクエアに続いて透明フィルムに包んでラッピングも可愛いですね。 商品を見る
バレンタインに♡グリル皿で手作りガトーショコラ
かもしか道具店のグリル皿が優秀 深さがあるかもか道具店のオーブン調理皿。 レンジやオーブン、魚焼きコンロ、直火など色々な調理に使えます。 そのままにも食卓伸びてデザイン性も◎過去には、アヒージョやグラタンを作ってみましたが、バレンタインが近いということで、ガトーショコラを作ってみました。 【材料】・チョコレート 150g・砂糖 70g・卵 3個・バター 100g・薄力粉 30g・ココア 50g 170℃のオーブンで35分焼きます。取っ手も付いているので、そのまま食卓へ出せます。 スクエアに続いて透明フィルムに包んでラッピングも可愛いですね。 商品を見る
-
1つで3種類の調理ができる便利な三とく鍋
今日は、かもしか道具店の三とく鍋をご紹介します。なんと、こちらの鍋は1つで「煮る」「焼く」「蒸す」が出来ちゃいます。 鮭のちゃんちゃん焼き 蓋は焼いたり炒めたりフライパンのように使えます。 クリームシチュー 寒い日に恋しくなる煮込み料理。カレーやシチューの他にも煮物や肉じゃが等お料理のレパートリーも広がります。 蒸し野菜 遠赤外線効果で食材にじっくり火が通り美味しく仕上がります。 1つの鍋で作れると洗い物も少なくて済むので後片付けもスムーズ。 商品を見る 萬古焼の窯元が作る陶器のキッチン用品や飯がおいしく炊ける鍋等取扱っています
1つで3種類の調理ができる便利な三とく鍋
今日は、かもしか道具店の三とく鍋をご紹介します。なんと、こちらの鍋は1つで「煮る」「焼く」「蒸す」が出来ちゃいます。 鮭のちゃんちゃん焼き 蓋は焼いたり炒めたりフライパンのように使えます。 クリームシチュー 寒い日に恋しくなる煮込み料理。カレーやシチューの他にも煮物や肉じゃが等お料理のレパートリーも広がります。 蒸し野菜 遠赤外線効果で食材にじっくり火が通り美味しく仕上がります。 1つの鍋で作れると洗い物も少なくて済むので後片付けもスムーズ。 商品を見る 萬古焼の窯元が作る陶器のキッチン用品や飯がおいしく炊ける鍋等取扱っています
-
土鍋料理であったか冬暮らし
今年も残りわずか。 空気も冷たくなり、お仕事や学校から帰ってきたら、温かいご飯が恋しい季節。今日は、かもしか道具店の土鍋で塩ちゃんこ鍋とご飯を焚いてみました。遠赤外線効果で具材に芯からしっかりと火が通るので、お野菜が柔らかく味がしみ込んで美味しい。蓋はお玉などが置きやすい形にデザインされています。 土鍋でご飯 焚きあがりふっくら。芯まで火が通りほくほくして美味しい。おこげなんてあったら当たりってくらい取り合いになるほど人気のエリア。香りも最高!ちょっとひと手間かけて、家族団らんの時間を楽しみたいですね。 塩ちゃんこ鍋 我が家では、塩・鶏ガラスープ・しょうゆ・ごま油で作っています。お野菜はとろっとろに煮込んであっさりしたスープと一緒に食べると、ご飯が進みますよ。火の通りが早いので、普通の鍋で作るよりも土鍋の方が時間が短縮できます。こちらも、白菜や鶏つくねは早々なくなってしまうのですが、鍋と言ったら締めのラーメン!鍋の具材が減るよりもラーメンがなくなる方が早い!? お野菜やお肉の出汁が効いたスープが麺にしみ込んで、鍋ならではの楽しみ方ですね。 親戚から送られてくる「下植木ネギ」は鍋にぴったりのネギで毎年楽しみにしているこの季節。風邪予防の効果もあるので、体調を崩しやすい季節にぜひ温かい鍋で最高のひと時を。 商品を見る
土鍋料理であったか冬暮らし
今年も残りわずか。 空気も冷たくなり、お仕事や学校から帰ってきたら、温かいご飯が恋しい季節。今日は、かもしか道具店の土鍋で塩ちゃんこ鍋とご飯を焚いてみました。遠赤外線効果で具材に芯からしっかりと火が通るので、お野菜が柔らかく味がしみ込んで美味しい。蓋はお玉などが置きやすい形にデザインされています。 土鍋でご飯 焚きあがりふっくら。芯まで火が通りほくほくして美味しい。おこげなんてあったら当たりってくらい取り合いになるほど人気のエリア。香りも最高!ちょっとひと手間かけて、家族団らんの時間を楽しみたいですね。 塩ちゃんこ鍋 我が家では、塩・鶏ガラスープ・しょうゆ・ごま油で作っています。お野菜はとろっとろに煮込んであっさりしたスープと一緒に食べると、ご飯が進みますよ。火の通りが早いので、普通の鍋で作るよりも土鍋の方が時間が短縮できます。こちらも、白菜や鶏つくねは早々なくなってしまうのですが、鍋と言ったら締めのラーメン!鍋の具材が減るよりもラーメンがなくなる方が早い!? お野菜やお肉の出汁が効いたスープが麺にしみ込んで、鍋ならではの楽しみ方ですね。 親戚から送られてくる「下植木ネギ」は鍋にぴったりのネギで毎年楽しみにしているこの季節。風邪予防の効果もあるので、体調を崩しやすい季節にぜひ温かい鍋で最高のひと時を。 商品を見る
-
かもしか道具店のグリル皿でアレンジ料理
毎日のご飯作りに ご飯を作って食べ終わって食器洗い。少しでも時短できたら…と思っている方必見!かもしか道具店のグリル皿は、レンジ・オーブン・トースター・魚焼きグリル、直火と色々なお料理に合わせた調理方法がたくさん。今回は、アヒージョとグラタンを作ってみたのですが、具材を入れたら調理、そのまま食卓へ…お皿に盛り付けしなくても良いので、時短&洗い物を減らせます。 四角いグリル皿はポテトグラタンを。 こちらもまたアツアツのチーズがなんとも言えない。冷めてしまった場合もそのままレンジで温められるので、とっても便利。 サイズも豊富に取り揃えています 丸型が大と小、四角型が大・中・小のサイズ展開です。 商品を見る
かもしか道具店のグリル皿でアレンジ料理
毎日のご飯作りに ご飯を作って食べ終わって食器洗い。少しでも時短できたら…と思っている方必見!かもしか道具店のグリル皿は、レンジ・オーブン・トースター・魚焼きグリル、直火と色々なお料理に合わせた調理方法がたくさん。今回は、アヒージョとグラタンを作ってみたのですが、具材を入れたら調理、そのまま食卓へ…お皿に盛り付けしなくても良いので、時短&洗い物を減らせます。 四角いグリル皿はポテトグラタンを。 こちらもまたアツアツのチーズがなんとも言えない。冷めてしまった場合もそのままレンジで温められるので、とっても便利。 サイズも豊富に取り揃えています 丸型が大と小、四角型が大・中・小のサイズ展開です。 商品を見る
-
ご飯が美味しく炊ける鍋
かもしか道具店 ごはんの鍋 スイッチひとつで簡単にご飯が炊けるのが当たり前の時代。でも、蓋を開けた瞬間のあたたかい湯気となんとも言えない幸せな気分になる香り。 それはシンプルなお鍋で炊くからこそ味わえるのではないでしょうか。一見シンプルに見えるこのごはんの鍋には、ご飯を美味しく炊くための様々な工夫が施されています。 例えば、一般的な鍋によくある蒸気を逃す穴。 しっとりと美味しいご飯を炊くために必要な蒸気まで逃してしまい、すぐにお米が固くなってしまいます。そこで、この鍋では鍋蓋の隙間から蒸気を逃す設計にしたことで、ふっくらと美味しく仕上げることができるようになりました。また、ちょっと食べ残してしまっても大丈夫。お櫃の役割もちゃんと果たします。 三重県四日市市の伝統的な「萬古焼」の陶器でできているので、調湿性に優れ、そのまま冷蔵庫へ入れてもOK。次の日に、電子レンジでチンしてもまた美味しいご飯を食べることができます。
ご飯が美味しく炊ける鍋
かもしか道具店 ごはんの鍋 スイッチひとつで簡単にご飯が炊けるのが当たり前の時代。でも、蓋を開けた瞬間のあたたかい湯気となんとも言えない幸せな気分になる香り。 それはシンプルなお鍋で炊くからこそ味わえるのではないでしょうか。一見シンプルに見えるこのごはんの鍋には、ご飯を美味しく炊くための様々な工夫が施されています。 例えば、一般的な鍋によくある蒸気を逃す穴。 しっとりと美味しいご飯を炊くために必要な蒸気まで逃してしまい、すぐにお米が固くなってしまいます。そこで、この鍋では鍋蓋の隙間から蒸気を逃す設計にしたことで、ふっくらと美味しく仕上げることができるようになりました。また、ちょっと食べ残してしまっても大丈夫。お櫃の役割もちゃんと果たします。 三重県四日市市の伝統的な「萬古焼」の陶器でできているので、調湿性に優れ、そのまま冷蔵庫へ入れてもOK。次の日に、電子レンジでチンしてもまた美味しいご飯を食べることができます。