伝統とデザインが融合した、美しい鋳物の世界
富山県高岡市にある鋳物メーカー「能作(のうさく)」は、1916年創業。
400年以上続く高岡銅器の技術を受け継ぎながら、現代の暮らしに寄り添うモノづくりを行っている、日本を代表するブランドです。
錫(すず)や真鍮などの金属を使ったテーブルウェアやインテリア雑貨は、どれも職人の手仕事から生まれたもの。伝統工芸×モダンデザインの融合が、世界中で注目を集めています。
伝統の先に、新しい日常を
能作は、「伝統を守る」のではなく、「伝統を活かして今を豊かにする」ブランド。
100年続く技術を、次の100年へ。使う人の暮らしにそっと寄り添う、美しい鋳物の道具たちを、ぜひ手に取ってみてください。
暮らしに、ほんの少しの「特別」を
能作のアイテムは、見た目の美しさだけでなく、使う喜びまで考え抜かれた逸品ばかり。
柔らかく曲がる錫の器や、音が美しい風鈴、手になじむタンブラー、ぐい呑など、使うたびに愛着が湧くアイテムがそろっています。
「鋳物 ギフト」「日本製 テーブルウェア おすすめ」「錫 食器 高級感」などを探している方には、特におすすめのブランドです。
当店は、能作の国内正規取扱店舗です。
こんな方におすすめ
- 日本製の上質なテーブルウェアを探している方
- 和モダンなデザインが好きな方
- 結婚祝いや引越し祝いなど、特別なギフトを探している方
- 伝統工芸や職人の技に興味がある方
- お酒好きなお父さんに父の日のプレゼントをお探しの方