商品情報にスキップ
1 3
商品詳細

鍋島青瓷 貫入猪口

佐賀県伊万里市で鍋島焼・伊万里焼の伝統と技術を守り続ける窯元「虎仙窯」が手掛けた猪口です。1640年代、鍋島藩が技術習得のため職人に写しをつくらせていた中国・景徳鎮の「色絵山水竹鳥文輪花大皿」をモチーフに断面の細工形状を製作。外形はただのストライプの細工ではなく、輪花の断面をエンボスとして立体的に表現しています。陶土と青磁釉との収縮率の違いを利用してつくる貫入が特徴で、青磁釉には伊万里市大川内山でしか産出されない純度の高い青磁原石が用いられています。



素材 陶器
容量 50ml(満水)30ml(適量)
重さ 約62g
サイズ(cm) 直径 φ5.3 x 高さ 5
使用上のご注意 ※電子レンジ・食洗器は使用可能です。
※詳しい取扱方法については、商品の品質表示内容をご覧ください。

鍋島虎仙窯

江戸時代、将軍家や大名の為だけに創られ一般に人目につくことのなかった鍋島焼。美術品としても扱われる鍋島焼を、日常にも馴染む現代的なデザインに。窯のある大川内山で採れる原石を使った美しい青磁をお楽しみください。

商品仕様
素材
陶器
サイズ
直径 5.3cm x 高さ 5cm

貫入猪口 ひび加工 酒器 陶器

貫入猪口 ひび加工 酒器 陶器

通常価格 ¥2,750
通常価格 ¥2,750 セール価格 ¥2,750
(税込)
2-3日程度
商品詳細

鍋島青瓷 貫入猪口

佐賀県伊万里市で鍋島焼・伊万里焼の伝統と技術を守り続ける窯元「虎仙窯」が手掛けた猪口です。1640年代、鍋島藩が技術習得のため職人に写しをつくらせていた中国・景徳鎮の「色絵山水竹鳥文輪花大皿」をモチーフに断面の細工形状を製作。外形はただのストライプの細工ではなく、輪花の断面をエンボスとして立体的に表現しています。陶土と青磁釉との収縮率の違いを利用してつくる貫入が特徴で、青磁釉には伊万里市大川内山でしか産出されない純度の高い青磁原石が用いられています。



素材 陶器
容量 50ml(満水)30ml(適量)
重さ 約62g
サイズ(cm) 直径 φ5.3 x 高さ 5
使用上のご注意 ※電子レンジ・食洗器は使用可能です。
※詳しい取扱方法については、商品の品質表示内容をご覧ください。

鍋島虎仙窯

江戸時代、将軍家や大名の為だけに創られ一般に人目につくことのなかった鍋島焼。美術品としても扱われる鍋島焼を、日常にも馴染む現代的なデザインに。窯のある大川内山で採れる原石を使った美しい青磁をお楽しみください。

商品仕様
素材
陶器
サイズ
直径 5.3cm x 高さ 5cm
詳細を表示する

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)