商品情報にスキップ
1 10
商品詳細

越前硬漆 深ボウルS RIN&CO.

カラフルな越前硬漆の深ボウルです。
こちらはSサイズです。サラダなどの取り分け用にも。
軽くて丈夫なのでお子様用の食器としてもおすすめ。
食器洗浄機対応。

カラー


レッド03

インディゴ03

ノースグレー03

越前硬漆とは

漆が最も硬くなるのは塗り上げてから100年後ともいわれ、完全硬化には長い年月を要します。
「越前硬漆」は福井県、福井大学との産学官の連携によって堅い塗膜を実現した、食器洗い機にも耐えうる漆。

現代の食生活にも沿うように独自の形状と美しい彩りに仕上げており、日用の食器としてお使いいただけます。


素材 木合(木粉とソフミー樹脂の成形品(木粉52%))
仕様 塗り:本漆手塗り
重さ 約72g
容量 340ml
サイズ(cm) 直径 11.8高さ 6.1
使用上のご注意 ※製品本来の用途に沿って正しくお使いください。
※直火、電子レンジ、オーブンなどでは使用できません。
※金物のカトラリーは製品に傷をつけるおそれがございますので使用しないでください。
※つけ置きはお避けください。
※食器洗浄機をお使いの場合は専用洗剤を使用し洗浄機の温度設定を標準~低めにしていただくと製品がより長持ちします。
※手洗いの場合は台所中性洗剤を溶かしたぬるま湯で、柔らかいスポンジなどを使って洗ってください。
※金たわしや表面の粗いスポンジなどのご使用はお避けください。
※冷蔵庫での使用、直射日光、乾燥した場所での保管はお避けください。
※お子様の手の届かない所に保管してください。
※新しい漆器のにおいは、米びつの中に数日間入れておくと完全に抜けます。
※体質によりごくまれに塗料や漆でかぶれることがありますので、その場合は直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
備考 ※伝統技法を守り抜き、化学塗料を一切使わず、刷毛を使いひとつひとつ丁寧に漆を塗っています。職人による手仕事の為、製品に漆の刷毛目やちり漆、フシが残っている場合がありますが魅力のひとつですのでご了承ください。
※漆器は修理が可能です。長くご使用される中で破損や劣化が生じた場合は、株式会社漆淋堂までご連絡いただければ有償にて塗り直し致します。

こちらもおすすめ



深ボウルM

深ボウルL

トレー丸

平皿
 

RIN&CO.
Reason In Nothland

北の地のものづくり
北の地の冬は雪深く、光も少ない。自然と家の中で過ごす時間が長くなるため、ふだんの暮らしを豊かにするさまざまな智恵が育まれてきました。

心地よい空間をつくること。必要なものだけを選び、長く使うこと。手づくりの温かみを大切にすること。自然を身近に感じること。

RIN&CO.が大切にしているのは北の地で考えられ、北の地で受け継がれてきた、北の地ならではのものづくり。
暮らしに自然と溶け込み、毎日をより上質に、より豊かにする道具をつくり続けること。それがわたしたちの仕事と考えています。暮らしにひとつ、北のものを。

商品仕様
素材
木合(木粉とソフミー樹脂の成形品(木粉52%))

おしゃれなボウル皿 S 小鉢 サラダ 越前硬漆 漆器 和食器 ベビー・キッズ食器 食洗機可

おしゃれなボウル皿 S 小鉢 サラダ 越前硬漆 漆器 和食器 ベビー・キッズ食器 食洗機可

通常価格 ¥4,950
通常価格 ¥4,950 セール価格 ¥4,950
(税込)
カラー
1週間程度
商品詳細

越前硬漆 深ボウルS RIN&CO.

カラフルな越前硬漆の深ボウルです。
こちらはSサイズです。サラダなどの取り分け用にも。
軽くて丈夫なのでお子様用の食器としてもおすすめ。
食器洗浄機対応。

カラー


レッド03

インディゴ03

ノースグレー03

越前硬漆とは

漆が最も硬くなるのは塗り上げてから100年後ともいわれ、完全硬化には長い年月を要します。
「越前硬漆」は福井県、福井大学との産学官の連携によって堅い塗膜を実現した、食器洗い機にも耐えうる漆。

現代の食生活にも沿うように独自の形状と美しい彩りに仕上げており、日用の食器としてお使いいただけます。


素材 木合(木粉とソフミー樹脂の成形品(木粉52%))
仕様 塗り:本漆手塗り
重さ 約72g
容量 340ml
サイズ(cm) 直径 11.8高さ 6.1
使用上のご注意 ※製品本来の用途に沿って正しくお使いください。
※直火、電子レンジ、オーブンなどでは使用できません。
※金物のカトラリーは製品に傷をつけるおそれがございますので使用しないでください。
※つけ置きはお避けください。
※食器洗浄機をお使いの場合は専用洗剤を使用し洗浄機の温度設定を標準~低めにしていただくと製品がより長持ちします。
※手洗いの場合は台所中性洗剤を溶かしたぬるま湯で、柔らかいスポンジなどを使って洗ってください。
※金たわしや表面の粗いスポンジなどのご使用はお避けください。
※冷蔵庫での使用、直射日光、乾燥した場所での保管はお避けください。
※お子様の手の届かない所に保管してください。
※新しい漆器のにおいは、米びつの中に数日間入れておくと完全に抜けます。
※体質によりごくまれに塗料や漆でかぶれることがありますので、その場合は直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
備考 ※伝統技法を守り抜き、化学塗料を一切使わず、刷毛を使いひとつひとつ丁寧に漆を塗っています。職人による手仕事の為、製品に漆の刷毛目やちり漆、フシが残っている場合がありますが魅力のひとつですのでご了承ください。
※漆器は修理が可能です。長くご使用される中で破損や劣化が生じた場合は、株式会社漆淋堂までご連絡いただければ有償にて塗り直し致します。

こちらもおすすめ



深ボウルM

深ボウルL

トレー丸

平皿
 

RIN&CO.
Reason In Nothland

北の地のものづくり
北の地の冬は雪深く、光も少ない。自然と家の中で過ごす時間が長くなるため、ふだんの暮らしを豊かにするさまざまな智恵が育まれてきました。

心地よい空間をつくること。必要なものだけを選び、長く使うこと。手づくりの温かみを大切にすること。自然を身近に感じること。

RIN&CO.が大切にしているのは北の地で考えられ、北の地で受け継がれてきた、北の地ならではのものづくり。
暮らしに自然と溶け込み、毎日をより上質に、より豊かにする道具をつくり続けること。それがわたしたちの仕事と考えています。暮らしにひとつ、北のものを。

商品仕様
素材
木合(木粉とソフミー樹脂の成形品(木粉52%))
詳細を表示する

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)