メールマガジンに登録
お得なクーポンや新着商品などをお届けします
コラム
-
水切りできる 冷奴の鉢 かもしか道具店 萬古焼
今回は、夏の定番メニュー「冷奴」をもっと美味しく、もっと涼しげに楽しめるアイテムをご紹介します。 その名も——かもしか道具店の「冷奴の鉢」。 「冷奴専用?」と思われるかもしれませんが、これがまた、本当に“冷奴のために作られた”と言っても過言ではない逸品なんです。 便利な水切りプレート 冷奴を食べていて、水分が多くなって醤油が薄まったり...そんな経験はありませんか?かもしか道具店の冷奴の鉢は、水切りプレートが付いているので、水分が下に落ちるので、冷奴を最後までおいしくいただけます。 使い勝手も抜群。実は、冷奴だけじゃない! プレートを外したら小鉢としても使えるので、ほうれん草や小松菜のお浸しにも良いですね。お刺身や野菜、果物を置いたり使い道色々です。 電子レンジ・食洗機もOKなのも、忙しい毎日にありがたいポイント。 商品を見る 三重県にある萬古焼の窯元が作る陶器のキッチン用品 「かもしか道具店」は食卓を通じ、幸せを届けることをモットーにものづくりをしています。 キッチンには便利な電化製品が溢れ、時間短縮が叶った代わりに、道具を使って調理する文化が消えつつあります。 道具を使って食材の感触、温度、匂いを感じることは日々の幸福感に繋が
水切りできる 冷奴の鉢 かもしか道具店 萬古焼
今回は、夏の定番メニュー「冷奴」をもっと美味しく、もっと涼しげに楽しめるアイテムをご紹介します。 その名も——かもしか道具店の「冷奴の鉢」。 「冷奴専用?」と思われるかもしれませんが、これがまた、本当に“冷奴のために作られた”と言っても過言ではない逸品なんです。 便利な水切りプレート 冷奴を食べていて、水分が多くなって醤油が薄まったり...そんな経験はありませんか?かもしか道具店の冷奴の鉢は、水切りプレートが付いているので、水分が下に落ちるので、冷奴を最後までおいしくいただけます。 使い勝手も抜群。実は、冷奴だけじゃない! プレートを外したら小鉢としても使えるので、ほうれん草や小松菜のお浸しにも良いですね。お刺身や野菜、果物を置いたり使い道色々です。 電子レンジ・食洗機もOKなのも、忙しい毎日にありがたいポイント。 商品を見る 三重県にある萬古焼の窯元が作る陶器のキッチン用品 「かもしか道具店」は食卓を通じ、幸せを届けることをモットーにものづくりをしています。 キッチンには便利な電化製品が溢れ、時間短縮が叶った代わりに、道具を使って調理する文化が消えつつあります。 道具を使って食材の感触、温度、匂いを感じることは日々の幸福感に繋が
-
中川政七商店のかや織ふきん徹底調査!サイズはどれくらい縮む?口コミは?
当店でリピートのお客様が多い商品の一つがなんといっても中川政七商店のかや織ふきん。季節ごとに限定の柄が登場したり、年末には翌年の干支柄のふきんが出るなど思わず色んな柄を集めたくなる人気商品で、ちょっとした御礼やご挨拶に気軽なギフトとして贈られるお客様が多いアイテムです。 今回はそんなかや織ふきんを徹底解剖していきたいと思います。 そもそも「かや織」とは? かや織りとは、日本の伝統的な織物の一種で、非常に粗く、通気性のよい織り方をした布のことを指します。目が粗いため、糸と糸の間にすき間が多く、風通しがとても良くなっています。 昔は寝るときに蚊から身を守るため、かや織の布で作られた蚊帳が使われていました。また、夏用の着物や作務衣などの裏地にも使われていました。そしてなんといっても今人気なのが、台所用ふきんやタオル。通気性と速乾性があるため、菌が繁殖しにくく、衛生的なのが人気のポイントです。 享保元年から300年かけてつくりあげたブランド、中川政七商店 中川政七商店の歴史は1716年、奈良晒の商いから始まりました。明治時代には皇室御用達となり、現在に至るまでものづくりにこだわった商品を作り続けています。 中川政七商店のかや織ふきんのこだわりポイントとは? 5枚重ねのかや織生地(花ふきんは2枚重ね) 目が粗く薄い蚊帳生地を重ねることで、吸水性や速乾性を保ちつつ、使い込むうちにふんわり柔らかくなっていきます。 最初ふきんには糊がついており、固くなっています。水またはぬるま湯でよく洗い、糊を落としてからご使用ください。 綿100%だから 煮洗いや漂白OKで衛生的 衛生的で、調理にも安心してお使いいただけます。また、漂白や煮沸をすることで臭いや雑菌をリセットでき、長くお使いいただけます。 実際に使っていくとどうなる? 新品のふきんとスタッフが実際に使っているふきんを比べてみました。 使っていくうちに1周りほど縮みます。実際に測ってみると・・・ 約34㎝でした。新品は約40センチなので6センチほど縮んだことになります。 また、縁部分を比べてみると新品はこちら ↓↓↓ スタッフ愛用のふきんはこちら ↓↓↓ 糸と糸の隙間に空気が入り、ふんわりしていることが分かります。 使ううちにどんどん柔らかくなっていくので、キッチンだけでなく、洗面所に置いて手を拭いたり、顔を拭いたりするのもおすすめです。 ぜひ色んなところで使ってみてください。 お客様からいただいた口コミ 退職のお礼に 愛用しているふきんです。退職のお礼に、数人の方に渡すのにいろいろな柄を購入しました。 使い勝手抜群 もうずーっと、ふきんはこれ。大きさ、やわらかさ、使い勝手の良さは、これに勝るものはありません。 ふきんと思うと、ちょっと高い気もしますが、長期間使えるので妥当なお値段だと思います 引っ越しの挨拶用に買いました。お値段もお品物も良いと思います。何より私はこちらの布巾もらったら嬉しいので、こちらにしました。...
中川政七商店のかや織ふきん徹底調査!サイズはどれくらい縮む?口コミは?
当店でリピートのお客様が多い商品の一つがなんといっても中川政七商店のかや織ふきん。季節ごとに限定の柄が登場したり、年末には翌年の干支柄のふきんが出るなど思わず色んな柄を集めたくなる人気商品で、ちょっとした御礼やご挨拶に気軽なギフトとして贈られるお客様が多いアイテムです。 今回はそんなかや織ふきんを徹底解剖していきたいと思います。 そもそも「かや織」とは? かや織りとは、日本の伝統的な織物の一種で、非常に粗く、通気性のよい織り方をした布のことを指します。目が粗いため、糸と糸の間にすき間が多く、風通しがとても良くなっています。 昔は寝るときに蚊から身を守るため、かや織の布で作られた蚊帳が使われていました。また、夏用の着物や作務衣などの裏地にも使われていました。そしてなんといっても今人気なのが、台所用ふきんやタオル。通気性と速乾性があるため、菌が繁殖しにくく、衛生的なのが人気のポイントです。 享保元年から300年かけてつくりあげたブランド、中川政七商店 中川政七商店の歴史は1716年、奈良晒の商いから始まりました。明治時代には皇室御用達となり、現在に至るまでものづくりにこだわった商品を作り続けています。 中川政七商店のかや織ふきんのこだわりポイントとは? 5枚重ねのかや織生地(花ふきんは2枚重ね) 目が粗く薄い蚊帳生地を重ねることで、吸水性や速乾性を保ちつつ、使い込むうちにふんわり柔らかくなっていきます。 最初ふきんには糊がついており、固くなっています。水またはぬるま湯でよく洗い、糊を落としてからご使用ください。 綿100%だから 煮洗いや漂白OKで衛生的 衛生的で、調理にも安心してお使いいただけます。また、漂白や煮沸をすることで臭いや雑菌をリセットでき、長くお使いいただけます。 実際に使っていくとどうなる? 新品のふきんとスタッフが実際に使っているふきんを比べてみました。 使っていくうちに1周りほど縮みます。実際に測ってみると・・・ 約34㎝でした。新品は約40センチなので6センチほど縮んだことになります。 また、縁部分を比べてみると新品はこちら ↓↓↓ スタッフ愛用のふきんはこちら ↓↓↓ 糸と糸の隙間に空気が入り、ふんわりしていることが分かります。 使ううちにどんどん柔らかくなっていくので、キッチンだけでなく、洗面所に置いて手を拭いたり、顔を拭いたりするのもおすすめです。 ぜひ色んなところで使ってみてください。 お客様からいただいた口コミ 退職のお礼に 愛用しているふきんです。退職のお礼に、数人の方に渡すのにいろいろな柄を購入しました。 使い勝手抜群 もうずーっと、ふきんはこれ。大きさ、やわらかさ、使い勝手の良さは、これに勝るものはありません。 ふきんと思うと、ちょっと高い気もしますが、長期間使えるので妥当なお値段だと思います 引っ越しの挨拶用に買いました。お値段もお品物も良いと思います。何より私はこちらの布巾もらったら嬉しいので、こちらにしました。...
-
食器としても使える!かもしか道具店の 陶のフライパン
食器として使える耐熱陶器のフライパン 直火・オーブン・食洗機OKのフライパンは、調理をした後そのまま食卓に出せるのが便利。お皿に移し替える必要がないので洗い物も減らせます。こぶりとふつうの2サイズ、5色展開です。 こぶりサイズは、朝食やちょっとしたお料理に。 普通サイズはハンバーグなどメインのおかずに。魚焼きグリルもOKなので、お魚料理などレパートリー豊富に使えます。 商品を見る 三重県にある萬古焼の窯元が作る陶器のキッチン用品 「かもしか道具店」は食卓を通じ、幸せを届けることをモットーにものづくりをしています。 キッチンには便利な電化製品が溢れ、時間短縮が叶った代わりに、道具を使って調理する文化が消えつつあります。 道具を使って食材の感触、温度、匂いを感じることは日々の幸福感に繋がっていきます。
食器としても使える!かもしか道具店の 陶のフライパン
食器として使える耐熱陶器のフライパン 直火・オーブン・食洗機OKのフライパンは、調理をした後そのまま食卓に出せるのが便利。お皿に移し替える必要がないので洗い物も減らせます。こぶりとふつうの2サイズ、5色展開です。 こぶりサイズは、朝食やちょっとしたお料理に。 普通サイズはハンバーグなどメインのおかずに。魚焼きグリルもOKなので、お魚料理などレパートリー豊富に使えます。 商品を見る 三重県にある萬古焼の窯元が作る陶器のキッチン用品 「かもしか道具店」は食卓を通じ、幸せを届けることをモットーにものづくりをしています。 キッチンには便利な電化製品が溢れ、時間短縮が叶った代わりに、道具を使って調理する文化が消えつつあります。 道具を使って食材の感触、温度、匂いを感じることは日々の幸福感に繋がっていきます。
-
軽くて丈夫なRIN&CO越前硬漆
カラフルな食器で食卓に彩りを。RIN&CO.の食器は、お椀・深皿・ボウル皿・平皿・平椀とバリエーション豊かに揃っています。カラー違いで揃えたり普段使いから特別な日にも彩りをプラスしてくれます。 スタッキングをしてコンパクトにおさまるので、 収納時もすっきり。取り皿としても大活躍です。 様々な実験を重ねた食洗機対応の漆です。科学塗料を一切使わず、100%天然漆を使用しています。素材:本漆手塗り・木合(木粉とソフミー樹脂の成型品(木粉52%))専用パッケージ付き※電子レンジは使用できません。 越前硬漆(えちぜんかたうるし) 漆が最も硬くなるのは塗り上げてから 100年後ともいわれ、 完全硬化には長い年月を要します。「越前硬漆」は福井県、福井大学との 産学官の連携によって堅い塗膜を実現した、 食器洗い機にも耐えうる漆。 現代の食生活にも沿うように 独自の形状と美しい彩りに仕上げており、 日用の食器としてお使いいただけます。 RIN&CO.が大切にしていること 北の地で考えられ、北の地で受け継がれてきた、北の地ならではのものづくり。暮らしに自然と溶け込み、毎日をより上質に、より豊かにする道具をつくり続けること。それがわたしたちの仕事と考えています。暮らしにひとつ、北のものを。 商品を見る
軽くて丈夫なRIN&CO越前硬漆
カラフルな食器で食卓に彩りを。RIN&CO.の食器は、お椀・深皿・ボウル皿・平皿・平椀とバリエーション豊かに揃っています。カラー違いで揃えたり普段使いから特別な日にも彩りをプラスしてくれます。 スタッキングをしてコンパクトにおさまるので、 収納時もすっきり。取り皿としても大活躍です。 様々な実験を重ねた食洗機対応の漆です。科学塗料を一切使わず、100%天然漆を使用しています。素材:本漆手塗り・木合(木粉とソフミー樹脂の成型品(木粉52%))専用パッケージ付き※電子レンジは使用できません。 越前硬漆(えちぜんかたうるし) 漆が最も硬くなるのは塗り上げてから 100年後ともいわれ、 完全硬化には長い年月を要します。「越前硬漆」は福井県、福井大学との 産学官の連携によって堅い塗膜を実現した、 食器洗い機にも耐えうる漆。 現代の食生活にも沿うように 独自の形状と美しい彩りに仕上げており、 日用の食器としてお使いいただけます。 RIN&CO.が大切にしていること 北の地で考えられ、北の地で受け継がれてきた、北の地ならではのものづくり。暮らしに自然と溶け込み、毎日をより上質に、より豊かにする道具をつくり続けること。それがわたしたちの仕事と考えています。暮らしにひとつ、北のものを。 商品を見る
-
一人分のご飯作りに便利なサイズ!かもしか道具店の目玉焼き鍋
蓋つきのフライパンが便利 焼いたり蒸したり茹でたり...蓋があると便利な一人分のご飯に便利な陶製の目玉焼き鍋。色々アレンジがきくので、4種類のレシピをご紹介します! ①朝食に、目玉焼き&ウィンナー&ブロッコリー 火にかけて蓋をしたらあっと今に完成。そのまま食卓に出してアツアツを♪ ②ほんのり甘いフレンチトースト ロールパンを卵液に浸して焼くだけ。チーズをかければしょっぱさも加わって◎ ③体調管理に、玉ねぎ丸ごとレンジ蒸し 玉ねぎを丸ごととバターを入れてレンジでチン。醤油を少し垂らしてバター醤油味に。とろっとろの玉ねぎが甘くて美味しい♪ ④オーブンで焼くだけグラタン グラタンのタネは作ったら冷凍保存しておけば、一人分を鍋に入れてチーズをのせてオーブンで焼くだけ。忙しい時もこれなら簡単に作れちゃいます。 商品を見る 三重県にある萬古焼の窯元が作る陶器のキッチン用品 「かもしか道具店」は食卓を通じ、幸せを届けることをモットーにものづくりをしています。 キッチンには便利な電化製品が溢れ、時間短縮が叶った代わりに、道具を使って調理する文化が消えつつあります。 道具を使って食材の感触、温度、匂いを感じることは日々の幸福感に繋がっていきます。
一人分のご飯作りに便利なサイズ!かもしか道具店の目玉焼き鍋
蓋つきのフライパンが便利 焼いたり蒸したり茹でたり...蓋があると便利な一人分のご飯に便利な陶製の目玉焼き鍋。色々アレンジがきくので、4種類のレシピをご紹介します! ①朝食に、目玉焼き&ウィンナー&ブロッコリー 火にかけて蓋をしたらあっと今に完成。そのまま食卓に出してアツアツを♪ ②ほんのり甘いフレンチトースト ロールパンを卵液に浸して焼くだけ。チーズをかければしょっぱさも加わって◎ ③体調管理に、玉ねぎ丸ごとレンジ蒸し 玉ねぎを丸ごととバターを入れてレンジでチン。醤油を少し垂らしてバター醤油味に。とろっとろの玉ねぎが甘くて美味しい♪ ④オーブンで焼くだけグラタン グラタンのタネは作ったら冷凍保存しておけば、一人分を鍋に入れてチーズをのせてオーブンで焼くだけ。忙しい時もこれなら簡単に作れちゃいます。 商品を見る 三重県にある萬古焼の窯元が作る陶器のキッチン用品 「かもしか道具店」は食卓を通じ、幸せを届けることをモットーにものづくりをしています。 キッチンには便利な電化製品が溢れ、時間短縮が叶った代わりに、道具を使って調理する文化が消えつつあります。 道具を使って食材の感触、温度、匂いを感じることは日々の幸福感に繋がっていきます。
-
しゃきしゃきの大根おろしが作れる!シゲル工業のおろし器 17 ジュウナナド
最もおろしやすい角度である17度を開発したシゲル鋼業のおろし金。力を入れずにおろせるのが嬉しいポイント。高さや幅が異なる目立てをV字に配置しているので、おろす時に食材を潰さず、削ぎ落とすことによって食材のおいしさだけでなく、栄養を保つことができるそうです。 お豆腐に大根おろしとねぎをのせて。しゃきしゃきのみずみずしい大根おろしがいい役目をしています。 ボックスに入っているので、贈り物としてもおすすめです。 商品を見る
しゃきしゃきの大根おろしが作れる!シゲル工業のおろし器 17 ジュウナナド
最もおろしやすい角度である17度を開発したシゲル鋼業のおろし金。力を入れずにおろせるのが嬉しいポイント。高さや幅が異なる目立てをV字に配置しているので、おろす時に食材を潰さず、削ぎ落とすことによって食材のおいしさだけでなく、栄養を保つことができるそうです。 お豆腐に大根おろしとねぎをのせて。しゃきしゃきのみずみずしい大根おろしがいい役目をしています。 ボックスに入っているので、贈り物としてもおすすめです。 商品を見る
-
油を落とすから揚げたてをカラッと
食卓にそのまま出せるかもしか道具店のからあげのプレート プレートのなみなみが油を落としてくれるから、カラッと美味しい揚げたてをいただけます。カラーはシンプルな白と黒でそのまま食卓出しても映えるデザインです。 冷めたら温めOK グリルやオーブン、レンジで温めも可能で、食洗器もご利用いただけます。 大きめのオーバル型 唐揚げの他にサラダやレモンを添えてワンプレートランチにもピッタリ! 裏面にはかもしか道具店のロゴをさりげなく マットな質感がおしゃれなプレートです。 商品を見る 三重県にある萬古焼の窯元が作る陶器のキッチン用品 「かもしか道具店」は食卓を通じ、幸せを届けることをモットーにものづくりをしています。 キッチンには便利な電化製品が溢れ、時間短縮が叶った代わりに、道具を使って調理する文化が消えつつあります。 道具を使って食材の感触、温度、匂いを感じることは日々の幸福感に繋がっていきます。
油を落とすから揚げたてをカラッと
食卓にそのまま出せるかもしか道具店のからあげのプレート プレートのなみなみが油を落としてくれるから、カラッと美味しい揚げたてをいただけます。カラーはシンプルな白と黒でそのまま食卓出しても映えるデザインです。 冷めたら温めOK グリルやオーブン、レンジで温めも可能で、食洗器もご利用いただけます。 大きめのオーバル型 唐揚げの他にサラダやレモンを添えてワンプレートランチにもピッタリ! 裏面にはかもしか道具店のロゴをさりげなく マットな質感がおしゃれなプレートです。 商品を見る 三重県にある萬古焼の窯元が作る陶器のキッチン用品 「かもしか道具店」は食卓を通じ、幸せを届けることをモットーにものづくりをしています。 キッチンには便利な電化製品が溢れ、時間短縮が叶った代わりに、道具を使って調理する文化が消えつつあります。 道具を使って食材の感触、温度、匂いを感じることは日々の幸福感に繋がっていきます。
-
ここが使える!かもしか道具店の長角皿
シンプルなデザインのかもしか道具店の長角皿。今回は、節分で作った恵方巻とお豆を入れるのに使いましたが、カルパッチョやカプレーゼ等の前菜にも使えるシンプルなデザインです。 四隅が上がっているデザインで、ソース等もたれにくくこぼす心配もありません。 白/Sサイズ グレー/Sサイズ 白/Lサイズ グレー/Lサイズ 商品を見る
ここが使える!かもしか道具店の長角皿
シンプルなデザインのかもしか道具店の長角皿。今回は、節分で作った恵方巻とお豆を入れるのに使いましたが、カルパッチョやカプレーゼ等の前菜にも使えるシンプルなデザインです。 四隅が上がっているデザインで、ソース等もたれにくくこぼす心配もありません。 白/Sサイズ グレー/Sサイズ 白/Lサイズ グレー/Lサイズ 商品を見る
-
切れ味抜群!刃が変えられるピーラーsmoopy
使ってみて実感の切れ味 シゲル工業のsmoopyは切れ味抜群のピーラーです。その秘密は通常のピーラーに使われる鋼よりも上位の素材を使っていること。そしてなんとこのピーラーを作るために、機械まで一から見直して作ったというこだわりが詰まったピーラーになっているんです。 力を入れなくてもするすると皮がむけて憂鬱になりがちな料理の下ごしらえもなんだか楽しい気分になれます。 栄養分を失わない 刃がカーブしているので、大根やにんじんなどの丸い食材にフィット。広い面積の皮を一度に剥くことができるので手間がかかる皮むきもスピードアップ!食材の組織を痛めることなく皮が剥けるので、まるでカンナで削ったように切り口はつるつるに。 また、栄養がたくさん含まれた皮に近い部分を削らないくらい薄く皮をむくことができるため、食材の栄養を損なうことがありません。 別売りの替え刃もご用意 どんなに優れた鋼でも長年使用していると少しづつ切れ味が衰えてきます。smoopyはドライバーを使って簡単に刃を交換することができるので、切れ味が衰えることなく長くお使いいただけます。 ギザギザの芽取り 刃の隣にあるギザギザの芽取りにもこだわりが。スコップのように使ってポコっと気持ちよくじゃがいもの芽を取ることができます。 ギフトボックス入りでギフトにも! 商品を見る
切れ味抜群!刃が変えられるピーラーsmoopy
使ってみて実感の切れ味 シゲル工業のsmoopyは切れ味抜群のピーラーです。その秘密は通常のピーラーに使われる鋼よりも上位の素材を使っていること。そしてなんとこのピーラーを作るために、機械まで一から見直して作ったというこだわりが詰まったピーラーになっているんです。 力を入れなくてもするすると皮がむけて憂鬱になりがちな料理の下ごしらえもなんだか楽しい気分になれます。 栄養分を失わない 刃がカーブしているので、大根やにんじんなどの丸い食材にフィット。広い面積の皮を一度に剥くことができるので手間がかかる皮むきもスピードアップ!食材の組織を痛めることなく皮が剥けるので、まるでカンナで削ったように切り口はつるつるに。 また、栄養がたくさん含まれた皮に近い部分を削らないくらい薄く皮をむくことができるため、食材の栄養を損なうことがありません。 別売りの替え刃もご用意 どんなに優れた鋼でも長年使用していると少しづつ切れ味が衰えてきます。smoopyはドライバーを使って簡単に刃を交換することができるので、切れ味が衰えることなく長くお使いいただけます。 ギザギザの芽取り 刃の隣にあるギザギザの芽取りにもこだわりが。スコップのように使ってポコっと気持ちよくじゃがいもの芽を取ることができます。 ギフトボックス入りでギフトにも! 商品を見る
-
レッドドットデザイン賞2020winterを受賞したおしゃれな土瓶
煎茶2杯分入れられる美濃焼の土瓶。 土瓶本体の中腹で切り替わるエッジは、日本の東北地方で作られる鉄瓶などで古くから見られる形を引用しています。 選べる金属製のハンドル 土瓶には茶こしがセットになっていて、黒釉と白釉は焼肌は滑らかで、素焼釉・白藍釉は多少のザラつきがあります。ハンドルは、ステンレス、真鍮、銅メッキからお選びいただけます。 商品を見る 晋山窯ヤマツ 陶器の生産量・日本一の産地・美濃焼。創業150年、窯元である晋山窯ヤマツ株式会社は陶器を通じて日本中・世界中の暮らしが幸せになるために、暮らしに彩りを与えるアイテムを作り続けています。
レッドドットデザイン賞2020winterを受賞したおしゃれな土瓶
煎茶2杯分入れられる美濃焼の土瓶。 土瓶本体の中腹で切り替わるエッジは、日本の東北地方で作られる鉄瓶などで古くから見られる形を引用しています。 選べる金属製のハンドル 土瓶には茶こしがセットになっていて、黒釉と白釉は焼肌は滑らかで、素焼釉・白藍釉は多少のザラつきがあります。ハンドルは、ステンレス、真鍮、銅メッキからお選びいただけます。 商品を見る 晋山窯ヤマツ 陶器の生産量・日本一の産地・美濃焼。創業150年、窯元である晋山窯ヤマツ株式会社は陶器を通じて日本中・世界中の暮らしが幸せになるために、暮らしに彩りを与えるアイテムを作り続けています。
-
お手入れしやすい!かもしか道具店の溝のないすり鉢
ゴマをする時に使うすり鉢。かもしか道具店のすり鉢は溝がありません。溝があると間にゴマが挟まって洗いにくかったり、側面を切り立った形にすることですり潰しやすくしています。家事の手間が省けると時間の短縮にも繋がります。 片口すり鉢だから、ドレッシングやソース等を作る時にも便利。そのまま食卓にも出せるデザインなので、洗い物も少なくなります。 商品を見る
お手入れしやすい!かもしか道具店の溝のないすり鉢
ゴマをする時に使うすり鉢。かもしか道具店のすり鉢は溝がありません。溝があると間にゴマが挟まって洗いにくかったり、側面を切り立った形にすることですり潰しやすくしています。家事の手間が省けると時間の短縮にも繋がります。 片口すり鉢だから、ドレッシングやソース等を作る時にも便利。そのまま食卓にも出せるデザインなので、洗い物も少なくなります。 商品を見る
-
3/3はひな祭り!かもしか道具店のグリル皿でちらし寿司作り
かもしか道具店のグリル皿が使える! グリル皿って焼くことばかりを考えていましたが、他にも何か作れないか?とスタッフみんなで話していたところ、ひな祭りも近いしちらし寿司を作ってみよう!ということになりました。そして、一緒にデザートも...。 桜でんぶ、白米、青のりの順に敷き詰めて、グリル皿から外すと、きれいな3層になりました。錦糸卵やサーモン、きゅうりを乗せて華やかなちらし寿司が完成。 簡単なのでお子様と一緒に作るのもおすすめ。 きゅうりのスライスは、シゲル工業のピーラーがおすすめです。 smoopy ピーラー デザート作りは後日ご紹介しますのでお楽しみに♪
3/3はひな祭り!かもしか道具店のグリル皿でちらし寿司作り
かもしか道具店のグリル皿が使える! グリル皿って焼くことばかりを考えていましたが、他にも何か作れないか?とスタッフみんなで話していたところ、ひな祭りも近いしちらし寿司を作ってみよう!ということになりました。そして、一緒にデザートも...。 桜でんぶ、白米、青のりの順に敷き詰めて、グリル皿から外すと、きれいな3層になりました。錦糸卵やサーモン、きゅうりを乗せて華やかなちらし寿司が完成。 簡単なのでお子様と一緒に作るのもおすすめ。 きゅうりのスライスは、シゲル工業のピーラーがおすすめです。 smoopy ピーラー デザート作りは後日ご紹介しますのでお楽しみに♪