商品情報にスキップ
1 4
商品詳細

ぐい呑 - 富士山・FUJIYAMA 金箔


日本の最高峰 富士山をモチーフにした錫のぐい呑に金箔を貼りました。ぐい呑の底にも富士山がデザインされており、富士山を眺めながらお酒をお楽しみいただけます。

やわらかく機械作業に向かない錫の盃を、能作の職人が一つ一つ手仕上げし、金沢の職人の手によりまた一枚一枚金箔を貼っています。

華やかな金箔の富士山は贈り物にもおすすめです。

サイズ(mm) H37 φ74
容量 約60cc
箱サイズ(mm) H49 W102 D102
重さ(箱含む) 154g
マテリアル 錫100%、金箔

シンプルな錫100%バージョンもあります。

能作 NOUSAKUについて


株式会社 能作は大正5年(1916)、この高岡の地で鋳物の製造を開始しました。金属材料を熱して液状にした後、型に流し込み、冷やして目的の形状にする製造方法を鋳造(ちゅうぞう)と呼び、その型から取り出して出来た金属製品を鋳物(いもの)といいます。

高岡銅器は、原型師が像の元となる雛型の造型を行い、それを砂でできた鋳型に置き換えます。そして、その鋳型に溶解した銅を流し込み、型を外して研磨・着色・彫金(彫刻・象眼)といった加工を施した後、仕上げを行ってやっと製品が完成します。 それぞれの工程は分業化され、どれも卓越した技術が必要です。
能作は、こういった昔ながら鋳造技術を受け継ぎつつ、新しい素材・技術研究や商品開発に取り組んでいます。


能作の商品一覧はこちら >>

商品仕様
素材
錫(すず)

ぐい呑み 富士山・FUJIYAMA 金箔 錫製 縁起物 能作

ぐい呑み 富士山・FUJIYAMA 金箔 錫製 縁起物 能作

通常価格 ¥7,920
通常価格 ¥7,920 セール価格 ¥7,920
(税込)
10営業日程度

送料・配送について

商品詳細

ぐい呑 - 富士山・FUJIYAMA 金箔


日本の最高峰 富士山をモチーフにした錫のぐい呑に金箔を貼りました。ぐい呑の底にも富士山がデザインされており、富士山を眺めながらお酒をお楽しみいただけます。

やわらかく機械作業に向かない錫の盃を、能作の職人が一つ一つ手仕上げし、金沢の職人の手によりまた一枚一枚金箔を貼っています。

華やかな金箔の富士山は贈り物にもおすすめです。

サイズ(mm) H37 φ74
容量 約60cc
箱サイズ(mm) H49 W102 D102
重さ(箱含む) 154g
マテリアル 錫100%、金箔

シンプルな錫100%バージョンもあります。

能作 NOUSAKUについて


株式会社 能作は大正5年(1916)、この高岡の地で鋳物の製造を開始しました。金属材料を熱して液状にした後、型に流し込み、冷やして目的の形状にする製造方法を鋳造(ちゅうぞう)と呼び、その型から取り出して出来た金属製品を鋳物(いもの)といいます。

高岡銅器は、原型師が像の元となる雛型の造型を行い、それを砂でできた鋳型に置き換えます。そして、その鋳型に溶解した銅を流し込み、型を外して研磨・着色・彫金(彫刻・象眼)といった加工を施した後、仕上げを行ってやっと製品が完成します。 それぞれの工程は分業化され、どれも卓越した技術が必要です。
能作は、こういった昔ながら鋳造技術を受け継ぎつつ、新しい素材・技術研究や商品開発に取り組んでいます。


能作の商品一覧はこちら >>

商品仕様
素材
錫(すず)
詳細を表示する

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)